nobcha23のエアバンド受信機自作ブログ DIY airband receiver BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

エアバンドレシーバーキットですが、こんな感じで使ってます

今までのところをまとめました。

I resumed former blogs as below.

 

エアバンドレシーバーのキットをamazonで買って組み立てました。

組み立て時のトラブルシューティングはこちらです。

I bought Chinese made airband receiver kit from AMAZONE and assembled it.

There is trouble shooting document on assembling.

 

はじめは待ち受け受信周波数を知りたくて、受信周波数をeBAYで買ったデジタルカウンタで周波数表示するようにしました。

At first to recognaze receiving frequency,I applyed frequency counter additionally.

I purchased this couner on eBAY EC.

 

ケースは標準のアルミケースをeBayで買いました。コンパクトでなかなかいいですよ。

Secondary I bought standard aluminum case also on eBAY. It is well sooperating

and compact.

 

次に安定なデジタル局発を作成し、その信号を外部から入れることにして、デジタル制御発振器を作りました。

Furtherly I made dezital controlled local oscillator and I force to source the signal

into receiver remodelled.

 

この信号源は信号発生器も兼用して使っています。まとめてケースに組み込んで入れるまではとりあえず、局発は以前作成したMC145163を使ったPLL式VFOを流用しワッチしています。

This oscillator can be used for signal generator. Now I'm using PLL style  VFO

constructed with MC145163 PLL

 

この受信機ではちょっと遠くの信号が聞こえないので、感度を上げるためamazoneで買ったLNAをつなぎました。

This receiver is somehow low  receiver capability for weak radio signal. We added LNA

purchsed at AMAZONE.

 

f:id:nobcha23:20190923111249j:plain

こんな感じでワッチ運用

 

 

2020年12月ーーーーーーー

その後Arduino制御のSi5351a局発を作り、レシーバーと一緒のケースに入れて使っています。YOUTUBEに操作説明ビデオを載せましたので、参考にしてください。

www.youtube.com

 

 

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/0ybopw0ua89q/