I will introduce how to combine the degital VFO with the Chinese airband receiver kit. The tiny R909-VFO is suitable for remodeling the kit to incorporate the digital LO. If you would like to know more information in English, please visit …
The sensitivity specificattion for VHF AM radios is measured by 10dBSN method. I tried to get the value by using tiny SA ultra, Adruino oscilloscope, and connecting circuit. I described the note how to check the value. WEBの情報を参考に、…
I could not find the cause of backgound noise from TA2003 or the former section. I shall compare the measuring value with the TA2003 data sheet listed. I measured all nodes of R909-DSP1 and R909-DSP2. However I could not claer this isuue. …
The R909-DSP1 sketch is programmed into the ATmega328P using the Arduino UNO loader. There is a 6-pin header for a USB Serial module that connects to the Arduino IDE, allowing you to drop programs into the ATmega via USB Serial. In this ar…
Currently R909-DSP1 is a best my DIY airband receiver. R909-DSP1 is made of TA2003+Si5351a+Si4732+LM386. I would like to introduce it in details. I uploaded the nessesary data on GITHUB. R909-DSP1エアバンド/FM受信機の自作基板一式です。右…
I would like to know the gain distribution of the R909-DSP1. Today I checked and estimated some to write the gain distribution map for R909-DSP1. 今後のコピペ設計の参考に、回路各部の利得配分を調べることにしました。今のところR909-DSP1が手持…
I will introduce the R909-DSP2’s front end filter. I used the 2-stage stagger for R909-DSP1. This time I adopted 3 stage Chebyshev characteritic filter. It is sharply high cut but there is deep ripple. Please look at the last photo. R909-…
R909-DSP2 is a follower of R909-DSP radio and composed with TA2003+Si5351a+Si4732+TDA2822. I scarcely finalised debugging it. After winding coils it receives the signal from the airplane who is approacing to Itami airport. It could not re…
R909-DSPの制御部分を独立させ、R909-VFOを試作しました。VFOを使ういくつかの応用試作をやって、スケッチのバグ潰し、使い勝手向上を検討することにします。 I separated the VFO part from R909-DSP radio and I called it R909-VFO. I will divert it the…
R909-DSP一号機ではフロントエンドのフィルター回路は手間を省き2段スタガーにしました。2段スタガーだと、コイルシミュレーションソフトで各LC組の共振周波数が明示されます。試験機を組むとき一つずつ同調回路を合わせ、その間をコンデンサでつなぎ、組…
R909-DSP受信機と言うのはSi4732を利用したエアバンド、FM放送受信機です。一号機が完成しちょっと感度悪いと思ったが、それはトランジスター実装間違いが原因で、直した結果、期待してたぐらいの感度で動作しています。 感度改善の二号機(R909-DSPⅡ)を組み…
昔秋月電子で売られていた12.8MHzTCXOを使用し作った信号源をtiny SAで測ってみました。 今でも12.8MHzTCXOの後継品が売られています。 12.8MHzTCXOの出力をダイオードで整流、逓倍波スプリアスを増やします。そのダイオードをワンターンコイルに見立て、51Ω…
こんにちは、R909-DSPですが、GITHUBにアップロードしました。時折、ダウンロードされているようです。 今回、作ってみたいが、疑問点ありますというメールをいただき、ご指摘内容を見直しました。その結果も含めエラッタリストを見直しました。 github.com …
組み立てたり、改造したり、設計したりしたDIYエアバンド受信機キットを紹介しましたが、次はまだ試してないが、興味あるキット類のリストです。 試してみたい エアバンド受信機キットの老舗?「套件之家」が供給するキットが色々と品種を増やしています。お…
R909-DSPと名付けた最新DIY機の改版基板のデバッグ中です。ところで、この間紹介したように現有機5台があります。 nobcha23.hatenadiary.com 比較表を作ってみました。 現有機比較 第一IFが10.7Mhzだと、初段フィルタでは118+10.7*2=139.4≒136Mhzがとり…
(This material is translated version.) R909-DSP The last radio I will introduce is R909-DSP. This receiver was designed and sketched by myself based on Jason's idea of the R909 receiver. I thought it worked for the time being, but there we…
Next up is the R909 kit. This kit was developed by JasonKits. JasonKits is running as an e-commerce site by Ham on the island of Malta, which sells a variety of electronic circuit boards and kits. In the area of hams, he is distributing op…
(This material is translated version.) Next up is the R80 kit. This kit seems to be developed and manufactured by the same manufacturer as the first model. R80 front view Mr.kon has reported of kit assembly on his blog. I asked Mr.kon some…
(This is translated material.)I think there are many people who buy air band receiver kits from Amazon etc., assemble them by soldering, and then use them.I made it, tried running it, but thought it wasn't good enough, so I ended up putt…
(This material is translated version.) The curent kinds of radios. 1. I'm calling the 1st machine which is the Chinese reciver kit remodeled with Arduino-controlled Si5351a. That is SA-602+MC1350+LM386 with analogue VFO and 16columns 2 l…
続いて最後に紹介するのはR909-DSPです。この受信機はJasonさん設計のR909受信機を参考にして、回路設計、スケッチ設計したものです。一応動いたと思ったんですが、いくつか不具合とか、未達項目があり検討を続けています。 このブログを始めた時からDSPチッ…
続いて紹介するのはR909キットです。このキットはJasonKitsが開発したものです。JasonKitsはマルタ島のハムが運営しているECサイトで、色々な電子回路基板やキットを扱っています。ハム関連ではオープンソースの基板をコピー作成し頒布しています。 R909 R90…
続いて紹介するのはR80キットです。このキットは一号機と同じメーカーが開発製造しているものと思われます。 R80フロント konさんがブログでキット組み立てについてレポートされています。konさんに疑問点をお尋ねし、キットを買って組み立てました。ご協力…
アマゾンなどでエアバンド受信機キットを買って、はんだ付け組立、使われている方は多いと思います。そして、作って、動かしてみたが、いまいちと思って、ジャンク箱入りさせてませんか。 中国製エアバンド基板とケース お手頃ですが、はんだ付け後の調整な…
今まで航空無線受信機キット組み立て改造したり、自作で設計製作したりで5台まとめてきました。運用可能なのはそのうち4台です。 現用4台ですが、上からR909-DSP-1、R80/V6.0、R909、CN-AB-Radio_No3です。 自作エアバンド受信機色々 1. 一番初め、取っ掛か…
The front appearance At first I bought the Chinese airband receiver kit and assembled. After then I remodeled it with Si5351a VFO local oscillator. And I used Si5351a VFO local oscillator for Si4732 radio. DIY キットエアバンド Airband ラジ…
もともとこのブログのとっかかりは中華エアバンドキットを買って組立てからです。色々な自作紹介サイトを見、参考にしました。みなさんからの情報提供に感謝します。 キットを組み立て、使ってみて、改造改良新規開発と回路設計、基板設計に進みました。そし…
2SC3355のピン番配置実装間違いなどあり、R909-DSP受信機の利得関連設計を見直すことにしました。I made mistaken to edit the 2SC3355 pin allignment and I shall review around the gain distribution in R909-DSP radio. 1. R909-DSP受信機の利得配分を…
R909-DSP受信機(TA2003+Si5351a+Si4732+Arduino/エアバンド+FM放送)の試作を紹介し、感度が悪いと報告していました。以前検討した受信機のゲイン配分見通しでは-100dBmよりは良いぐらいと期待していたんですが、結果は-85dBmぐらいです。仕方なく、LN…
R909-DSP 自作エアバンド&FM放送受信機R909-DSPのその後ですが、エラッタ修正含め、感度改善版を設計試作の予定です。 でも一通り動いているので、現状のデータ情報類を整理しGITHUBにアップロードしました。回路図、部品表、スケッチ、ガーバーデータなど…