nobcha23のエアバンド受信機自作ブログ DIY airband receiver BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

Si4732基板が動かない->動いた!  Chinese Si4732 kit is out of order (Si4732基板を買いました その2 I bought Si4732 kit. part 2)

――中国製Si4732基板を組立、動かしました――

 

次ステップにおけるデバッグのことを考慮し、nano基板実装はソケット接続に変更し、SSD1306LCD基板もコネクタ・ケーブル接続にします。中国からメイン基板に乗ってやってきたnano基板ですが、メイン基板に刺さって、電源二本だけはんだ付けされています。また未使用信号端子は基板にスルーホールなし、そして使用していてスルーホール有りの端子はなぜかはんだ付けされていません。(ショップに問い合わせてみたら、同梱部品だけでなくnanoの端子もはんだ付けしてくださいとの回答でした)

そこで、電源二本のはんだ付け部のはんだを吸い取って外しましたら、変なことが起こりました。nanoとメインボードは電源二本だけでなく、もう一本上下につながってました。そしてnanoにUSB給電時の電源供給用ショットキーDiが実装されていません。その替りにnano電源Diカソード側へメインボードVCC端子からつながってました。 

f:id:nobcha23:20210715171655j:plain

No Diode

f:id:nobcha23:20210715171736j:plain

No through hole

Arduino IDE接続時USB給電の際、USBからの5Vでなく、バッテリー3.3V給電にするためのテクニックかと思います。ワタシはとりあえず、バッテリー動作は考えない、Arduino IDEデバッグ優先で考え、nanoのショットキーダイオードの替りに1S1588を入れ、USBからの電源が4.2V程度に低下することでしのぐことにしました。

For the sake of sketch improvement I had changed Arduino nano to be connected on PCB. So female header on PCB and soldered male header on Arduino nano. So I removed nano from PCB. Then I found that they had soldered Vcc, GND, and internal Vcc supply node of USB-Di cathode of nano board. To prevent USB +5V supply they remove the diode and they connected +3.3 line to Di cathode node by tricky style.

I would not use a battery and I shall supply Vcc from USB to nano. So I soldered 1S1588 of a silicon diode. It reduces 0.8V and supplies voltage results 4.2V This works well.

f:id:nobcha23:20210715160546j:plain

元々ついてきたスケッチで動かす  original sketch

 

はんだ付けし動かしますが、いまいち不安定です。どうもi2cインターファイスの処理中にフリーズするようです。組み立てを紹介しているブログ情報を参照すると、アナログ信号のことを考えていない設計からアナログ動作に弱いだとか酷評されています。そこで、回路をよく見てみると、電源回路のデカップリングがちと弱いみたいです。VCC-GND間にセラコンがたくさん使われていますが、アルミ電解コンは皆無です。これではmSオーダーのノイズにやられやすいです。オシロで電源を観測してみたら確かに百ミリボルトに近いリップルがありました。よって、DC電源デカップリングのために47μFを2個入れました。

I had soldered and turned on. Then the circuit is unstable still. There occurred stacked along with i2c interfacing. I checked the circuit diagram and I could not find AL capacitors on a power line. I observed DC line by oscilloscope and found some hundred mv of ripple on it. I added 47uF  AL capacitors on the line.

f:id:nobcha23:20210715160906j:plain

Aluminum capacitors optionally 47μFを二個追加

 

 

これら解明対応で苦労したが、一応動くようになりました。やっとNanoのソケット化にこだわったソフト変更改造にとりかかれます。到着した基板に入っていたV1.1.5から最新のバージョンに入れ替えることにしました。

I had consumed much time to resolve this setting. 1S1588(same as 1N4001) is working well. Arrived Arduino sketch was 1.1.5 as a very old version. I shall instead it to current versio as V3.x.x.

f:id:nobcha23:20210715161130j:plain

V up sketch

 

 

PU2CLRリコルドさんは、自分が作ったソフトが無断利用されているのに、寛大なお心をお持ちなようで、サポート情報を流されています。PU2CLRGITHUBをよく見てみると中華製キットを買った人へのソフトバージョンアップ法の解説があります。これを参考にバージョンアップしてみます。(和訳してみました。)

PU2CLR Mr.Recardo is a very generous person to admit Chinese clone suppliers being using his library without any notice. He is providing version-up information for Chinese kit purchasers. I will introduce it with a Japanese translation.

SI473X_ALL_IN_ONE_OLED_RDS_CHINESE_V7

https://github.com/pu2clr/SI4735/tree/master/examples/SI47XX_KITS/AliExpress/SI473X_ALL_IN_ONE_OLED_RDS_CHINESE_V7

 上記の和訳

http://chitose6thplant.web.fc2.com/AB/4732kit/V-UP_KIT_ja.docx

V3.x.xの操作マニュアル 和訳

http://chitose6thplant.web.fc2.com/AB/4732kit/PU2CLR_kit_v3_ja.pdf