nobcha23のABブログ Airband receiver kit BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

R909エアバンド受信機

”R909OLED” radio  FMも聞ける航空無線ラジオ、OLED表示版

CesarSoundさんがPROJECT HUBに公開されている"10kHz to 225MHz VFO/RF Generator with Si5351 - Version 2"をもとに改造を加えR909に移植し、受信機を動かしました。移植する途中でいくつかの課題が見つかったので報告します。I will report how to port "1…

I have ported CesarSound's VFO sketch on R909 receiver. R909受信機にVFOスケッチを移しました

I designed a local oscillator PCB with Si5351a controled by Arduino. This panel portion PCB is containing Arduino, Si5351a module, and switches. Si5351aを局発にした受信機を作ろうと思い、まずはCPUパネル部基板を起こしました。(CPUはArduino p…

R909 is an improved R80 V7 airband receiver  R909はR80 V7の改良版

R909画面 When I assembled R909 radio, I found several improved points from R80 V7. As the R909 radio circuit has been improved from R80 V7's, It is useful for who would like to get better performance than R80 V7 . (R909 is an Arduino based…

新エアバンド受信機開発プロジェクトに協力

中國製エアバンド受信機の組み立て、改造に精を出しています。 自分でも机の脇で常時ワッチに使っているので,中國製エアバンド受信機キットの局発デジタル化は実用性あるとうぬぼれています。 一号機、二号機と作りましたが、二号機のロータリースイッチ+プ…