nobcha23のABブログ Airband receiver kit BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

ブログ内容レビュー

このブログの案内です。

chitose6thplant.web.fc2.com

youtu.be

 

このブログでは航空無線受信機をキットを組み立て、改造すると言う技術的なことを各種取り上げています。

USD$20ぐらいで売られているChinese Airband Receiver kitと呼ばれている[NE602+MC1350+LM386]シングルスーパーをまず最初に取り上げました。組み立てマニュアルの日本語翻訳を行いました。

 

 

1.アナログ局発なので、そのままで受信周波数が不安定です。そこで、局発信号を引き出し、受信周波数表示を行うようにしました。

nobcha23.hatenadiary.com

 

2.いっそのこと、安定受信、待ち受けスキャンなどができるようにとデジタル局発にしました。

nobcha23.hatenadiary.com

chitose6thplant.web.fc2.com

 

2.5.オリジナルのアルミケースにデジタル局発を内蔵しました。

nobcha23.hatenadiary.com

 

そのほか、改造改良などもやっています。例えばスケルチ切り替え時にうるさく気に障るプッツン音を止める改造などがあります。

nobcha23.hatenadiary.com

 

また、デジタル局発方式の受信機キットR80を組み立ててみました。

nobcha23.hatenadiary.com

http://chitose6thplant.web.fc2.com/AB/R80/R80_JA_MANUAL1.html

 

 

さて、次なるターゲットなんですが、信号復調部をデジタルラジオにできないか(MB602クリコン+Si4735)試しているところです。

nobcha23.hatenadiary.com

www.ebay.com