Good evening! It's no to see you recently.
こんばんは、みなさん。COVID-19対策大変です。通販で部品買って、お家ではんだ付け、プログラミング、組立だとCORONAリスク少ないですよね。
さて、中国製エアバンドレシーバーキットを組立て、動作安定化のため、外部デジタル局発接続に改造しました。
外部局発はMC145163を使ったPLLシンセサイザ回路やPIC+Si5351a局発などつないでテストしてきました。
MC145163を使ったPLLシンセサイザ回路では周波数範囲が狭くて向きません。PIC+Si5351a局発では周波数設定機能が限られていましたが、今回Arduinoへ移植し、機能操作の作りこみが一歩前進しました。
そこで、この際レシーバーキットと局発を一体ケースに入れ、受信機として使い込み、さらに一歩改良を目指すことにしました。
今回試作では、先日から取り組んでいるSi5351aを使いArduinoで制御する外部局発の操作機能も一つの目玉になっています。
I had remodelled Chinese airband receiver kit for combining with outside local oscillator.
There are several homebrew LO of MC145163 synthesizer, PIC16F1829 controlled Si5351a oscillator, and Arduino controlled Si5351a oscillator.
This time I should combine receiver and oscillator into same case to improve total operational ability.
As I could get better function of oscillator by using Arduino programing. My achievement were as below.
ケース写真
1. 中国製エアバンドレシーバーキットを組み立て、外部局発で動くように改造。(参考回路図)
I had assembled Chinese airband receiver kit and modified for accepting outside loacal oscillator. (Please refer to circuit diagram.)
2. Arduino UNO互換の基板をベースにファンクションキー入力、ロータリーエンコーダー、1602液晶をつなぎ、Adafruit互換のSi5351aブレイクアウトボードを使った局発を試作。(周波数メモリーとかSCAN機能はまだ試作途中)
(一部不要部分有りますが、参考回路図です。Arduionoの試作中スケッチもあります。)
I connected function keys, rotary encoder, 1602 LCD, and Si5351a board of ADFRUIT compatible with Arduino UNO compatible board.
I could easily make up frequency control function by composing Arduino sketch.(Please refer to circuit diagram and Arduino sketch.)
3. タカチのYM-180へ以上を組み込み、卓上型エアバンドレシーバーを試作中。
(デジタル局発になり安定度が増したので、第一中間周波数のフィルターをクリスタルフィルターに交換。スケルティが要らないぐらいに信号なし時ノイズが減りました。))
I had installed those PCB and parts into TAKACHI's YM-180 case.noize when no signal
( I also remodelled first intermediate frequency filter from cerafil to Xtal filter ad 10M15A because I got better stability by using Si5351a LO. And Xtal filter brings good effect to reduce noize on no signal.)
こんな感じで動いています。詳しい説明は追って。
I would like to introduce current appearance. I will introduce details later.