nobcha23のエアバンド受信機自作ブログ DIY airband receiver BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

”R909OLED” radio  FMも聞ける航空無線ラジオ、OLED表示版

CesarSoundさんがPROJECT HUBに公開されている"10kHz to 225MHz VFO/RF Generator with Si5351 - Version 2"をもとに改造を加えR909に移植し、受信機を動かしました。移植する途中でいくつかの課題が見つかったので報告します。
I will report how to port "10kHz to 225MHz VFO/RF Generator with Si5351 - Version 2" on PROJECT HUB by Mr.Cesar Sound for ”R909OLED” radio . 

 

まずはブロックダイヤグラムです。 There is the block diagram.

ブロックダイヤグラム

1.Arduino UNO/pro miniのメモリー限界。特にRAMがOLEDの画面リフレッシュのため。EEPROMへのチャネルメモリーを入れていない。
2.R80 V7回路間違い。LM386の入力#2がDCでは浮いており、DC変動があると低域異常発振をおこし、ノイズを出すようだ。
前段のFM62429のパラメータ変化で起こるみたいである。→2-3間に10k入れたら改善した。
3.OLEDの画素書き込み時にラッシュ電流が流れ電源変動を起こすようだ。→OLEDの接続コネクタ根元に47uF入れたらましになった。
4.Si5351aの周波数補正のパラメーターをそのまま移植してたら、第一第二がそれぞれ5kHzぐらいずれていた。
12.8MHzTXCOで較正して、100Hz以内にしたら、音量・音質が良くなった。
5.ボリューム設定値を14段階の真ん中7ぐらいで聞きやすくするため、MAP関数をトライアンドエラー設定した。
1. I could not install EEPROM related function because of shortage for memory.
2. I found that LM386#2 shall connect the ground via about 10k ohm. Nevertheless LM386 may oscillate at low audio by full swing when DC level moves.
3. OLED comsumes much current when it works refreshing the display. That cause power level change to casue noise.
4. I got Si5351a mojule frequency error by refering 12.8MHz TXCO via the frequency counter. And I set it as a  #define XT_CAL_F   10000 roughly. I decreased error within less than 100Hz.
5. To set the central value as 7 of 14 range, I changed map function max as half.


とまあ以上のようなところを修正し、FM1放送も聞けるITMチャンネル対応航空無線ラジオ、OLED表示版”R909OLED”をまとめました。もともと1602A液晶用に窓を開けたケースにとりあえず入れたので、見た目いまいちです。The radio set is below. The case was diverted from 1602A LCD usage.

これでOLED表示のやり方を学んだので、OLEDを活用した機能の盛り込みを検討したいと思っています。
As I got the idea for OLED usage, I would like to utilize this furtherly.

 

youtu.be