nobcha23のエアバンド受信機自作ブログ DIY airband receiver BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

Si4732エアバンドレシーバー

R909-DSP-1602機の操作フロー Operation flow of R909-DSP-1602 radio

Si4732を親受信機に、TA2003フロントエンドにSi5351aモジュールを局発として付加したエアバンド受信機を設計試作しています。ブロックダイヤグラムは次の通りです。 I’m designing the airband receiver with TA2003 as a frond end, Si5351a as a local osc…

R909-DSP感度アップ模索 To improve the sensitivity for R909-DSP

TA2003+Si5351a+Si4732+Arduinoのエアバンド受信機のデバッグ中です。tinySAultraのRF信号発生機能を利用して調べたのは報告しました。 I checked the sensitivity of TA2003+Si5351a+Si4732+Arduino RX by using tinySA ultra RF generator function.…

Si4732エアバンド受信機デバッグ中 

先の記事で紹介したようにATmega328Pのメモリー使用量を抑えることができ、OLED版の実験が進んでいます。 I’m debugging Arduino controling Si4732 radio for airband communication receiver. I combined JCR's OLED display with PU2CLR libraly and Si53…

Si4732使用エアバンド受信機でのArduinoメモリー使用量 To reduce memory usage of Si4732 receiver

Si4732を親受信機に、TA2003フロントエンドにSi5351aモジュールを局発として付加したエアバンド受信機をArduino制御で設計試作しています。ブロックダイヤグラムは次の通りです。 I’m designing the airband receiver with TA2003 as a frond end, Si5351a a…

tinySA ULTRAのSignal generatorを使ってみる  Used the signal generator of tinySA ULTRA

Si4732を親受信機に、TA2003フロントエンドにSi5351aモジュールを局発として付加したエアバンド受信機を設計試作しています。ブロックダイヤグラムは次の通りです。 I’m designing the airband receiver with TA2003 as a frond end, Si5351a as a local osc…

DSPチップを使ったエアバンド受信機のデバッグ進捗 Debugging is on the way

Si4732を親受信機にして、TA2003フロントエンドにSi5351aモジュールのLOを組み合わせコンバータとして付加したエアバンド受信機を設計試作しています。ブロックダイヤグラムは次の通りです。エアバンド通信の受信方式はダブルス―パーで、FM放送はSi4732で直…

Si4732+TA2003+Si5351aを使ったエアバンドレシーバ開発実験中 I'm trying to assemble the Si4732&TA2003&Si5351a airband radio

ずいぶん前からSi4732/35チップを使ったエアバンド受信機を作ろうとしています。Si4732/35チップを手掛ける前に、マルタ島のJasonさんが回路設計し、Arduinoのスケッチは共同設計したR909(TA2003を2個使い+Si5351a局発)で色々勉強しました。そのR909回路方…

Si4735のSW受信実験:PU2CLRライブラリーを使用

Si4735モジュールを親受信機にしたエアバンド受信機を作れないかと実験をやってます。Arduino UNOとi2cでつなぎFM受信するのは簡単でしたが、SWはいまいち受かりませんでした。 まずはSi4735を使いこなせるようになりたいと実験進めています。 Si4…