ーーーーーーーーーーーーーーー
amazoneやeBAYなどで売っている
航空無線用受信機キットを組み
立て、改造しております。キット
の組み立て、調整、そして受信周
波数表示から、さらに一歩進んで
デジタル型局発の利用とそのため
の局発外部入力改造を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
キット組み立て、外部局発試作、外部局発動作と色々確かめたので、続く追加改造を考えますがその前に、アマチュア用スペアナGiga Stを久しぶりに動かしたので、フロントエンドのフィルタ特性を確かめることにします。
どうしたものかと基板をよく見ると基板のシルク印刷にTest1とTest2とフィルタ特性の入出力点が明示されています。GigaStのTG出力の方はアンテナ端子につなぎ、Test2の方には端子ピンを立てて同軸ケーブルにつないでGigaSt入力へ接続します。
ということで得られた通過特性は次の通りです。118-136MHzに対して少し高域のほうに伸びています。もう少しフラットにできないかとコイルを伸ばしたり、縮めたりしましたが、あまり改善ができません。なるべくフラットにしてみたのがこの程度。
---追記 Apend‐――-------------------------------------
関連書き込みも参考にしてください。 Please refer related post.
エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit