nobcha23のエアバンド受信機自作ブログ DIY airband receiver BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

「Studying R80 circuit diagram 」 PART2,「回路図の研究」その2 #FIL&LNA回路図

f:id:nobcha23:20210921225242j:plain

The circuit of R80 front end section

a. The front end filter and LNA  
The front stage filter is a stager style with two LC resonating circuits.
L is D5x5 size, 4.5 turn(Estimated inductance is 68nH by WEB service "http://gate.ruru.ne.jp/rfdn/Tools/ScoilForm.asp#p1"). And C is 15pF. Between LC circuits there is 2.7pF connecting capacitor.
I had simulated filter design by using ELSIE. "http://tonnesoftware.com/elsie.html"
To keep the bandwidth for the airband we shall tune the front filter coil size. 60/68nH is somehow well for bandwidth and accordingly pass-through gain is declined.
We should use the VNA or the spectrum analyzer to tune more precisely.

f:id:nobcha23:20210921225337j:plain

Simulation at ELSIE



LNA is NE5204 which is  DC-200MHz wide and 20dB gain.


a.帯域フィルタと増幅器
 BNCコネクタで50Ω入力信号は2段スタガー同調方式のフィルターに加えられます。
LC同調回路はそれぞれ15pFと空芯コイルΦ5x5-4.5t(WEBサービス"http://gate.ruru.ne.jp/rfdn/Tools/ScoilForm.asp#p1"にて68nH)であり、
2段を結ぶ段間結合は2.7pFです。

ELSIE"http://tonnesoftware.com/elsie.html"と言うソフトを利用し、フロントエンドフィルターの調整勘所をシミュレーションでつかんでみました。68nHと60nH(コイルの幅をちょっと広げればよいと思います)ぐらいにすればエアバンド帯域で0-3dBに収まります。このコイルを細かく調整するにはVNAあるいはスペアナ(TG付)が欲しくなりますね。

 

使われている高周波アンプはNE5204、DC-200MHzでAv=20dBです。

 

先に手掛けたアナログLOのキットではフィルターは5極チェビシェフ、LNAは2SC3356でした。アナログLOのキット最新版のコイルはPCBパターンで、L固定、C固定であったので、調整難しく、損失大きいので感度悪いという難点がありました。
また、2SC3356一段ではちょっと利得不足だったと思います。
とはいえ、2段スタガー同調だと調整しやすいが、帯域115-135MHzを確保すると3dB以上の通過損失と帯域内リップルを覚悟しないといけないように思います。

-----------Studying R80 circuit diagram R80回路図の研究-------------
continue   この項続く