nobcha23のエアバンド受信機自作ブログ DIY airband receiver BLOG

エアバンドレシーバーキットの組み立て、改造を手掛けます Assemble and remodel Chinese airband receiver kit

I'm studying R80 receiver kit PART1  中国製エアバンド受信機キットのR80を調べてみました(その1)

f:id:nobcha23:20210920191708j:plain

The block diagram of R80 receiver


I'm wondering to buy R80 kit or not. I have been interested in various functions on R80.

1. They are saying that the LO is PLL. And I had come to know that the chip was MS5351 as was Si5351a clone.
If so, their providing frequency setting function is a little bit poor.
The major style of receiver usage is waiting for a signal on several determined frequencies.

2. Airband communication frequency plan is 25kHz separation and near London and New York that is 8.33kHz especially.
The step frequency of R80 is 100kHz or 10kHz.

Prior to buying R80, I studied its circuit. And I will introduce it below.

 

中国製エアバンド受信機キットR80を買って試してみようかと迷っています。
先日R80を組み立てられたkonさんに聞いて見たらPLL局発とはSi5351aのコピーチップだということが分かりました。

1. Si5351aならもっと機能が発揮できるはず。
航空無線受信スタイルは近郊空港とか管制域などの決められた周波数を待ち受け受信するのでチャンネル周波数設定が欲しい。

2. 航空通信のチャンネル配置は25kHz(混雑の多いニューヨーク、ロンドン付近では8.33kHzらしい)なのですが、
R80はSTEP周波数は100kHzか10kHzです。
そのため、例えば119.475kHzを聞く場合は119.470か119.480に合わせれば、受信範囲が広いので聞こえるよと言うことのようです。
確かに第二中間周波のセラフィルは中波ラジオ用のはずで9KHz(あるいは10kHz)セパレーション用なので、5kHzずれなら片側側波帯はバンド内に入るということになります。


そんな背景でR80の回路図をじっくり眺めてみることにしました。

-----------Studying R80 circuit diagram R80回路図の研究-------------
continue   この項続く