HRD-737改造の第一歩として、ロッドアンテナの替りにSMAコネクタにしてみます。
To remodel HRD-737 more, I replaced rod antenna to SMA cnnector.
手元にSMAコネクタケーブルがあったので、これを利用します。
In the junk box I found connector with cable. I will use this.
SMAコネクタはネジ止めフランジ付きなので、これをイアホンコネクタが干渉せぬように、ちょっと外し、ロッドアンテナの穴を若干やすりで削って大きくします。セルフタップネジでケースにSMAコネクタを取り付けます。
This SMA connector is flange type and there is scarcely installing connector against neighboring ear phone jack. I shaved ANT hole some and installed SMA connector with self tapping screw.
受信機基板のアンテナ接続端子とアースに同軸線をはんだ付けして、これでOK.
I soldered cable on to ANT terminal and ground pattern.
アンテナコネクタにすると、当然ながら受信できませんので、SMA接続のアンテナ(435MHz用でした)をつないでFMを受信。アンテナなしではザーザーノイズだけが、ANTつけるときれいに受信できます。
I diverted hamband SMA antenna preliminary and could receive airband radio communication.
次はエアバンド用のSMA接続アンテナを作らないといけません。
Next time I shall make up SMA connected airband antenna later.
-- Please refer the blog of new home brew antenna as below.
その前に30dBLNAを接続してみました。すごい!RSSI値が30dBアップしました。
本当かな・・・。
Before making high gain ANT, I added 30dB LNA on front of receiver. It brings high
sensitivity as 30dB upward RSSI display.
ZHIWHIS エアバンド受信機...
Docooler HRD-737フルバンド
さて、このポケット型受信機の話題や話を中心に説明するブログを別に作ることにしました。